埼玉県越谷市の内科・消化器内科・皮膚科

診療案内
診療案内

診療科目

内科・消化器内科・皮膚科・予防接種・健康診断

診療時間

診療時間
9:00〜12:00
15:00〜18:00

◎:水曜午後の皮膚科は予約のみの診療となります
※診療受付は、診療時間の30分前までになります
【休診日】木曜・土曜午後・日曜・祝祭日

初診の方へ

当院では、かぜでも患者様ひとりひとりで症状が違うため、患者様とのコミュニケーションに重点を置き、1人1人の診療時間を長く取っております。いつ頃から、どのような症状が出たのかなどお話しください。疑問や不安、ご要望などがある場合も遠慮なくお話しください。

持ち物

  • 保険証(各種医療証)
  • 服用中のお薬があればお申し出ください(薬局からの説明文書をお持ちいただいても結構です)
【画像】初診の方へ

診療について

内科・消化器内科のご案内

内科では、高血圧、糖尿病などの生活習慣病から日常疾患(かぜ・扁桃腺炎・気管支炎・喘息等)、消化器科(肝臓)まで、越谷市・春日部市・松伏町を中心に地域の皆様のかかりつけ医として、安心して受診していただけるよう努力しておりますので、お気軽にご相談ください。
小児の方 ( 中学生以下の方 )の診察は行っておりません。

こんな症状の方は、お早めにご来院ください

かぜ・インフルエンザ・気管支炎などの呼吸器疾患、生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症・肥満)、痛風・腹痛・下痢・頭痛・花粉症・気管支喘息などのアレルギー疾患 など

【画像】内科・消化器科のご案内

皮膚科のご案内

皮膚科では全身を覆っている皮膚すべての病気、髪の毛、爪、汗の異常などの診療をしています。詳細につきましては下記の症状一覧をご参照ください。

こんな症状の方は、お早めにご来院ください

湿疹、かぶれ、アトピー性皮膚炎、じんましん、皮膚の痒み、陥入爪(かんにゅうそう)、巻き爪、虫刺され、水虫、爪水虫、ヘルペス、帯状疱疹、おでき、とびひ、水いぼ、いぼ、魚の目、たこ、円形脱毛、ほくろ、皮膚腫瘍 など

  • 混雑の状況によりますが、巻き爪治療をご希望される場合は、多少お時間がかかります。
  • 患者さんが多い場合、受け付け人数を制限をする場合があります。ご了承ください。
【画像】皮膚科のご案内

予防接種

当院では、各種予防接種を行っております。
季節性インフルエンザ、大人用肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、風疹(ふうしん)、麻疹(ましん)など

  • 予防接種は予約制となっております。
    詳しくは当院までお問い合わせください。
TEL:048-975-2707
【画像】予防接種

健康診断

当院では、市の特定健診、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診などを含む各種健康診断を行なっております。市の特定健診や胃がん検診などは予約制です。詳しくはお問い合わせください。

【画像】予健康診断

よくある質問

当院について

初めて受診するには何が必要ですか?
健康保険証を持参してください。また別の病院を受診しておられた方は薬の内容がわかるもの(薬局からもらった薬の説明書など)と、簡単な治療経過のメモをお持ちいただければ便利です。
受診には予約が必要ですか?
予約は不要です。当院では、順番に診療を行っております。診療時間内にお越しください。
再診の方は自動受付が可能です。

自動受付についてはこちら
土日祝日も診療していますか?
土曜日のみ9時~12時に診療しております。
予防接種は可能でしょうか?
受けつけております。基本的に予約制ですが、季節性インフルエンザワクチンは10月〜1月に随時受け付けております。
TEL:048-975-2707
健康診断など行っていますか?
行っております。予約が必要となっております。
TEL:048-975-2707
健康診断の他に、市の特定健診、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診などを含む各種健康診断を行っております。
保険証が手元にないのですが…
初めて来院された方で保険証をお持ちでない場合は、申し訳有りませんがいったん治療費の全額をお預かりさせていただきます。次回来院時に保険証をお持ちいただければ初回の分の差額をお返しいたしますので、お忘れなくお持ちください。

内科・消化器内科について

胃カメラは行っていますか?
行っております。当院では経鼻内視鏡も実施しております。チューブが細く多くの患者様の負担を大幅に軽減できます。
胃カメラではどこを検査しているのでしょうか?
胃カメラでは、食道、胃、十二指腸などを検査します。特に、胃潰瘍・胃炎・ピロリ菌などの検査に使われます。
超音波検査は行っていますか?
行っております。超音波検査では、血液検査で異常が見つかった患者様を対象に、主として肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓・膀胱などを検査します。

皮膚科について

巻き爪とは?
巻き爪とは爪の脇が異常に湾曲することによって、その周囲にある皮膚と爪が接触し、痛みをともなう病気のことです。医学用語で陥入爪とよびます。爪の切りすぎ、不適切な靴の使用によって生じやすくなります。
巻き爪治療について
当院では、爪が皮膚に刺さって痛みの出る巻き爪、陥入爪の治療を行っています。軽度の例では、テーピングや綿花挿入などで軽快していますが、難治例では以下のような様々な治療を行なっています。

    自費診療

  1. マチワイヤ法
    東京の町田先生が開発した超弾性ワイヤーを、爪の先に穴を開けて装着する方法です。
  2. 3TO(VHO)法
    ドイツで開発されたワイヤー治療です。 爪の両わきにワイヤーを引っ掛け引っ張り上げます。
  3. 人工爪法(ナオルン)
    人工爪を使って爪を浮かせていく方法です。
  4. そがわ式ワイヤ矯正法
    香川県の十川秀夫先生が開発したワイヤー治療法で、爪を持ち上げる確かな矯正力があります。麻酔がなくても痛みが少なく処置できます。
  5. 保険診療

  6. アクリルガター法
    局所麻酔の後、爪の端に柔らかいチューブを挟み(屋根の雨どいのイメージ)爪が皮膚に刺さらない様にします。
  7. フェノール法(手術)
    しっかり指の麻酔をした上で、差し込んでいる爪の根元にある爪母(爪の工場)をフェノールという消毒薬をつけて壊すことで、差し込んでいる爪が生えてこないようにする方法。爪の幅が細くなり元の幅には戻せません。

それぞれの治療法には一長一短があり、患者様お一人お一人の症状や状況に応じて最良と思われる治療を提案しております。出来るだけ処置の痛みがないように心がけて治療を行っています。

当院では色々な巻き爪治療の方法を行って参りましたが、最近ではそがわ式ワイヤー矯正法を主に行っている状況です。費用はおよそ6,000円です。(2019年11月現在)

水いぼの治療はしていますか?
ペンレステープ(局所麻酔のテープ)を貼っての摘除を行っています。ペンレステープを貼る場合は、お薬が効いて無理なく処置ができるようになるまで1時間ほどかかります。そのため混雑時や時間によってはその日に処置ができない場合もあります。なるべく早めの受付をお勧めいたします。(ペンレステープを貼らずに摘除する場合は順番通りその日に可能です。)